久々にバストロを真剣にさらった3週間・・・・。
というのも、瀬戸フィル定期があったのです。
リハーサルは2日間。そして本番は11月15日。
3週間バストロをよくさらったおかげで一気に体重が2キロ減りました(笑)
あ、もう戻りかけてますけどね( ;∀;)
今回はいつもの日生にいさんと、
大学の先輩で関西フィルの松田さん。
1個上の先輩で大学院も同期だったのですが、わたしの学生時代の長い期間
ご一緒させていただき、そしていろんなことを学ばせてくださった大事な先輩です。
本当に刺激的なリハーサルと本番でした。
いつもご一緒している日生にいさんと吹いていると本当に安心しますし、
松田さんはヒントをいっぱいくださる。
本当に楽しい3日間でした。
そしてたくさんの方がご来場くださり、
またいろんなお心遣いまで頂戴しまして、本当に恐縮しております。
本当にありがとうございました。
そして東京からBUZZFIVEのみんながデリバリーアーツのお仕事で来高。
瀬戸フィルにエキストラで来てくれていたなしえと田辺くんも誘って夜の部。
トロンボーンかんぢとなしえ。
この後、ふと気づいたのですが、
わたし、若いころ、すごくコンプレックスがありました。
芸大コンプレックスというのでしょうか。
少なくとも、わたしが高校生のころ高松では「東京志向」というか
「東京がすべて」という流れがあったと思います。
そこで関西という選択肢を選んだ自分を、もちろん間違ったとも思いませんし、
いい環境で勉強させていただいたと本当に思います。
ですが若かりし頃は「東京、東京」という空気にすごく複雑な気持ちを持っていました。
BUZZFIVEは大学が違いますが同級生にあたります。はじめましてがいつだったのか、
たぶんまだ学生時代だったかと思うのです。もう長い付き合いです。
そのわたしの「東京コンプレックス」を見事になくしてくれたひとたちです。
演奏のクオリティはもちろん、ひとを楽しませてくれるステージを作り上げることに長けているひとたちですが、
何より、本当に5人の人柄が温かい。
そんな友達たちがいること。
こんな仕事ができること。
そうそう。4年前のリサイタルでいただいたアンスリューム。
なんと4年半ぶりに花が咲いたのです。
ずっと水をやりつづけ、たまに栄養剤をさしてみたり、
でもずっと咲かなかった花。
奇跡だと思っています。
そして幸せなことだと思うのです。